【2025年最新版】富士宮市のテレビ処分方法まとめ|地元業者がわかりやすく解説!

はじめに

「富士宮市でテレビを処分したいけど、どうすればいいの?」
「家電リサイクル法ってよくわからない…」

テレビの処分は、粗大ごみとして簡単に出せるものではなく、法律で定められた方法でリサイクルする必要があります。

この記事では、富士宮市にお住まいの方がテレビを正しく、そしてお得に処分するための具体的な方法を、家電リサイクル法の基本からわかりやすく解説します。

ご自身の状況に合った最適な処分方法を見つけて、スムーズにテレビを手放しましょう。

目次

家電リサイクル法について

なぜテレビは粗大ごみで出せないのか?
家電リサイクル法について

テレビは、「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」の対象品目です。この法律は、有用な資源の再利用を促進し、廃棄物を減らすことを目的としています。

家電リサイクル法の対象品目

  • テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)
  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

これらの家電製品を処分する際には、リサイクル料金と、場合によっては収集運搬料金を支払う必要があります。富士宮市では、これらの対象品目は粗大ごみとして収集していません。

富士宮市のテレビリサイクル料金(目安)

スクロールできます
テレビの種類サイズ区分リサイクル料金(目安 )
ブラウン管式テレビ15型以下1,320円~3,100円
ブラウン管式テレビ16型以上2,420円~3,700円
液晶・プラズマ式テレビ15V型以下1,870円~3,100円
液晶・プラズマ式テレビ16V型以上2,970円~3,700円
有機ELテレビ15型以下1,870円
有機ELテレビ16型以上2,970円

※上記はあくまで目安の料金です。メーカーや具体的な型番によって異なる場合があり、料金が改定されることもあります。正確な料金は必ず事前にご確認ください。

これから富士宮市でテレビを処分する4つの方法を解説します。
それぞれのメリット・デメリットを比較し、ご自身に最適な方法を選びましょう。

1. 購入したお店または買い替えをするお店に引き取りを依頼する

新しいテレビを購入する際に、古いテレビを引き取ってもらう方法です。または、過去にテレビを購入したお店に依頼することも可能です。

  • メリット
    • 買い替えと同時に処分できるため手間が少ない。
    • 自宅まで引き取りに来てもらえる場合がある。
  • デメリット
    • リサイクル料金と収集運搬料金がかかる。
    • お店によっては、そのお店で購入した製品でないと引き取ってもらえない場合がある。
  • 手順
    1. テレビを購入したお店、または新しいテレビを購入するお店に引き取りを依頼します。
    2. 料金(リサイクル料金+収集運搬料金)や引き取り日時などを確認します。
    3. 指定された日時に引き渡します。
  • 必要なもの: リサイクル料金、収集運搬料金
  • 注意点: お店によって収集運搬料金や対応が異なるため、事前に確認しましょう。

富士宮市の家電量販店

ノジマ イオン富士宮店

  • 住所:〒418-0032 静岡県富士宮市浅間町1-8 イオンモール富士宮2F
  • 電話番号:0544-28-2811
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • アクセス:JR身延線「富士宮駅」南口から徒歩約3分
  • 駐車場:イオンモール内に無料駐車場2,480台あり
  • 備考:テレビや冷蔵庫などの家電リサイクル回収に対応しています。詳細は店舗にお問い合わせください。

ヤマダデンキ テックランド富士宮店

  • 住所:〒418-0001 静岡県富士宮市万野原新田3728
  • 電話番号:0544-25-5511
  • 営業時間:10:00〜20:00
  • アクセス:JR身延線「富士宮駅」から富士宮市営バスで「バロー三園平店」下車、徒歩約10分
  • 駐車場:あり
  • 備考:家電リサイクル法対象製品の引き取りに対応しています。詳細は店舗にお問い合わせください。

2. 富士宮市の指定引取場所に自分で持ち込む

郵便局で家電リサイクル券を購入し、自分で指定引取場所へテレビを持ち込む方法です。

  • メリット
    • 収集運搬料金がかからないため、費用を抑えられる。
  • デメリット
    • 自分で運搬する手間と手段が必要。
    • 郵便局で事前に家電リサイクル券を購入する必要がある。
  • 手順
    1. 処分したいテレビのメーカー名、画面サイズ(ブラウン管式の場合)、種類(液晶・プラズマ式またはブラウン管式)を確認します。
    2. 郵便局で、確認した情報に基づいて家電リサイクル券に必要事項を記入し、リサイクル料金を支払います。
    3. 家電リサイクル券と処分するテレビを、指定引取場所に持ち込みます。
  • 必要なもの: リサイクル料金(郵便局で事前に支払う)
  • 注意点
    • 運搬中の事故や破損には十分注意してください。
    • 指定引取場所の営業日・受付時間を確認してから持ち込みましょう。

富士宮市の指定引取場所

株式会社篠原産業

  • 所在地:静岡県富士市中里2608-43
  • 電話番号:0545-32-2160
  • 受付時間:月~金 8:00~16:30、土 8:00~12:00(第一土曜休、日曜休)
  • 事前に郵便局で「家電リサイクル券」を購入し、必要事項を記入の上、持ち込んでください。
  • 家電リサイクル券の「⑤現品貼付用」を家電製品に貼り付けてから持ち込んでください。
  • 持ち込み前に電話での予約が必要です。
  • 廃家電の中に残っている衣類・食品等の残留物は引き取りできません。持ち込む前に確認をお願いします。

この記事を書いた人

粉川 夏海のアバター 粉川 夏海 WEB/広報担当

静岡県富士市の便利屋に5年勤務し、現在はプラスワークスのWEB/広報担当をしております。富士市、富士宮市、沼津市に関する不用品回収に精通しており、長年の経験で培った知識と共に不用品に関する情報を発信していきます。その他にもお庭のお手入れ方法、暮らしに関する役立つ情報を詳しく書いていますので是非ご覧ください。

目次